皆さま、こんにちわ。
青栁 宏圖と申します。
このサイトに来て下さり、どうもありがとうございます。
ここでは、私と絵の関わりについて書きましたので、ご興味がある方はお読み下さい。
Hi, I’m Hiroto Aoyagi. Thank you for coming to this site.
I wrote about the relationship with me and art. If you’re interested in it , please read the article.

絵、建築、インド / Art, Architecture and India
子供の頃は絵を描くのが好きで、画家になりたいと思っていました。高校のとき、進路を画家からデザインに転向しました。浪人になってから、さらに建築に転向し、大学は美大の建築科でした。大学ではずっと建築ばかりやっていて、20代は絵との距離が最も遠くなっていました。
大学で建築に進んだものの、初めから違和感を感じました。しかし卒業して、在学中からいろんなアトリエ系と呼ばれる建築設計事務所でバイトしていたので、その延長で都内の建築事務所で働いていました。
それを辞めて、27才のときにインドへ行ったのが、また絵を描き始めたきっかけとなりました。インドからネパールへ行き、タンカという仏教の細密画と出会い、ポカラで3ヶ月ほど絵の制作をしました。
When I was a kid, I liked drawing and wanted to be a painter. In high school, I changed my career from painter to design. After becoming a ronin, I turned to architecture, and the university was an art school. At university, I’ve been doing architecture all the time, and in my twenties I was farthest from painting.
Although I went on to architecture at university, I felt a sense of discomfort from the beginning. However, after graduating, I had been working at various architectural offices since I was a student, so I worked at an architectural office in Tokyo as an extension of that.
I I quit that job and went to India at the age of 27, which was the reason I started painting again. I had traveled from India to Nepal, encountered a Buddhist miniature called Thangka, and made a painting in Pokhara for about three months.

チベット、インド、ネパール / Tibet, India, Nepal
2006年に、また長い旅に出ました。初めはチベットを目指しました。チベットのあと、インドで水彩画を久しぶりに描き始めました。
In 2006, I embarked on another long journey. At first, I aimed for Tibet. After Tibet, I started drawing watercolors in India for the first time in a while.



トバ、ドンデット / Toba and Don Det
インドネシアのトバ湖、ラオスのデッド島で、水彩画のシリーズを制作しました。
I made a series of watercolor paintings on Lake Toba in Indonesia and Dead Island in Laos.



カンボジア、プノンペン、海と島 / Cambodia, Phnom Penh, Ocean and Islands
プノンペンに移り住んでからは、休みで海や島へ行く時にスケッチや水彩画を描いたり、プノンペンのアパートでアクリルや油絵を描いていました。
Since I started living in Phnom Penh, I used to draw sketches and watercolors when I went to the sea and islands on vacation, and I used to paint acrylic and oil paintings in my Phnom Penh apartment.




展覧会、絵本、ワークショップ/ Exhibition, Picture book, Workshop
2016年にプノンペンからカンポットというところへ移住しました。久しぶりに自然の中で暮らし、水彩画を描きました。それをもとに絵本を制作しました。それから、2017年にカンポットで個展をしました。
In 2016, I moved from Phnom Penh to Kampot. I lived in nature for the first time in a long time and drew watercolors. She made a picture book based on it. Then, in 2017, I had a solo exhibition at Kampot.




アマゾンで販売している絵本のリンクです。
This is the link of the picture book selling on Kindle, Amazon.
スケッチとデジタルイラスト / Sketch and Digital Illustration
ある時全然娘のことを描いていないことに気づき、寝姿のスケッチと、そこから起こしたイラストをデジタルで50点ずつくらい描きました。
At one point I realized that I didn’t draw about her at all, so I drew about 50 digital sketches of my sleeping figure and the illustrations I created from it.


ワークショップ / Workshops
展覧会の流れで水彩画のワークショップをいくつか行いました。
I held several watercolor workshops in the flow of the exhibition.

マンガ、アニメーション / Manga, Animation
2020年は新たにデジタルでのイラストやマンガ、アニメーションの制作をしました。
In 2020, I created new digital illustrations, manga, and animations.




新しい絵 New paintings
2020年の終盤からスケッチをまた沢山始め、その後に色鉛筆や水彩の絵を描いています。
I also wanted to draw analog pictures, so I started drawing sketches from the end of 2020.


2021年
「絵と音の往復書簡」を始めました。
And we started “Audiovisual Exchanges”.



水彩画などを描いていく過程を撮影して、映像にしたものをこちらにアップしています。
I took the process of drawing watercolors, etc., and uploaded the video here.
今まで描いた他の絵は、絵のページで見ることが出来ます。
Other pictures I have drawn so far can be seen on the Artoworks page.
どうぞよろしくお願い致します。
Thank you for sharing.